もう金曜日で一週間が早く感じます
今日はiPad miniの為にちょくちょくネットを見てどんなものかと調べていたんだけど
miniは今すぐ必要ってわけではないけどやはり新製品でさわってみたいです
ipod touchは店頭でも在庫ありを見てるけどiPhone 5や純正オプション品は見ていません
純正オプション品は大型店舗しかないのかもしれないですね
ヨドバシに行く事がなかなかできないから行くと楽しめますが^^;
もう年末に突入となるのでiPad miniは早めに確保しないと買う機会を逃しそうでそうなるともう来年でもいいかとなってしまいそうで
来年だともういつでもいいやとなるしね
だらだらとネットを見たりしていて予約状況はどうなんだとか探したりしてました
ちょこちょこ見てたアップルストアで16時過ぎたあたりで予約注文が可能に(かなり前から販売の予兆がありました)
とりあえず
iPad miniの32GBを注文しました、まあ本体のみですけど
約8インチで目新しいものではなくいままでのiPadと大差ないですから大きさをどうとるかです
色でminiは悩むかも?背面やふちらちもシルバーでなく黒は黒になっててカッコいいかも
私はしろにしたけど・・・黒はいいんですが暗いイメージになりそうで
今は iPad Retinaディスプレイモデル を買うかどうか悩んでいます

年末も近いですから慎重にいかないとネ
いまなら11月2日にお届けになってますからもしかすると発売日当日は量販店でも買えるのかも
iPad miniだけにしておいて店頭で在庫があれば買うってのもアリかも
とかいいながら今でもまだ悩んでいます

iPad RetinaのA6Xは魅力ですよね



それともうひとつこの悩んでるところはやはり
iPad mini Wi-Fi + CellularモデルとiPad Wi-Fi + Cellularモデルです
Wi-Fiモデルで十分なのはわかっていても・・・
アカンこれ以上回線は増やすわけにはいかない^^;;減らさないといけないのに何考えてるのか!
でも欲しいものは欲しいんだけど

価格のおさらい
iPad mini WiFiモデル
16GB 2万8800円
32GB 3万6800円64GB 4万4800円
iPad Retina ディスプレイモデル
16GB 4万2800円
32GB 5万800円64GB 5万8800円
8インチと10インチでA5とA6Xの違いもあるし解像度も違う(表示はまったく同じ)
A5で十分だろうけれどminiもA6Xを積んで欲しかったと思うのは皆さんも同じかと
う~ん、WiiUも買わないといかんし、WiiUはゲームも数本、コントローラーを付けてしまうとかなり高額になってしまうしねえ
WiiUがもろもろ5万円超える感じだしホンマ悩んでます
まあアンドロイドはもうスマホ以外買う予定がないからiPad Retinaも買ってもいいかなとか
そうなんよ、このWiiUももろもろ買うと5万円超えてパソコン並みのスタートになります
さらにWindows RTも今さっき見てて買うか悩んでいます
悩みすぎも良くないんでさっさと決めた方がさっぱりかな

一応今後のハード予定は、Windows RT、Windows 8のPC、NEO GEO X、WiiU、3DS LL、等
余計なスマホも買ってしまいそうですね、危険だわこりゃ
戻ってiPadは画面の比率が4:3でアンドロイド系の16:10とは違います
基本ブラウザーでネットをバンバン使うなら4:3が見やすくて使いやすいですね
16:9だと横画面のときに縦の解像度がたりませんし縦画面だと横が足りなく感じます
これが4:3だとごく自然な比率でちょうどいい感じになります
iPhone 5は16:9でいいかなと思ったけどやはり駄目で横にしたときにかなり縦が足りなく残念
それに持ちにくくてせめて16:10なら良いかもしれないね
とにかくiPad Retinaはもう少し考えてからにします。
ソニーまた問題が・・・
一部のパソコンを発売延期としました
ここのところのソニーってかなり生産上の問題が多発してて怖いですね
ソニーは嫌いじゃないけれどどうもこんなのが続くとやな感じだよね
今年頭に残ってるのはナスネの発売延期かな
これは最悪でした。
昨日からメールの大量削除をしててしんどい
もっと定期的かメールチェックと同時に必要ないメールは削除すればいいんだけどなかなか・・・
しかもアドレスは使い分けしてるからひとつのメールだけでは終わらない
さらにチェックしてるとリンクトビして時間が奪われてなかなか処理が捗らないし
メールもアドを少し減らしてまとめるほうが良い気もしてきましたね。
最近はまってる事は通販とか^^
いや、前からよく利用してるだけなんだけど年末は買い物が多くなるし
店頭より便利な通販も積極的に使っています
通販の弱点をあげると受け取りや支払いの問題が少しあるかも
ごくたま~に利用するだけなら気にならないと思うんだけどネ
通販ってものがこないとわからない商品がありますよね
これがなかなか楽しいというかくじ引きのような^^
まあ大抵期待はずれって事はなく価格で納得できるならいいんじゃないですか
まあ便利になったものです

iPad mini WiFiモデルとiPad Retina ディスプレイモデルの違い
iPad mini デュアルコアA5チップ
IPSテクノロジー搭載7.9インチ(対角)LEDバックライト
マルチタッチディスプレイ
1,024 × 768ピクセル解像度、163 ppi
16.3Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー内蔵
iPad Retina クアッドコアグラフィックス搭載デュアルコアA6XチップIPSテクノロジー搭載9.7インチ(対角)LEDバックライトマルチタッチディスプレイ
2,048 × 1,536ピクセル解像度、264 ppi
42.5Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー内蔵
A5とA6Xの違いと解像度の違いが大きいけれど他はほとんど同じかな
新しくiPhone5から採用の Lightningコネクタが魅力でこれが購入の決め手^^;
それだけじゃないよね(笑)
決め手というかアップル製品だから購入する気もあるので物欲です
使いやすいのはアップルだからこうなりました私はネ
Apple TV(第2世代と第3世代)へのAirPlayミラーリング:720p
Apple TVへのAirPlayビデオストリーミング:
Apple TV(第3世代)へは最大1080p、Apple TV(第2世代)へは最大720p
これがなかなか便利で大画面でもろもろ楽しめるのが最高ですよ
追加でApple TVも買う予定です