体調朝からかなり悪くしんどいかった。
やっと行ってきたのがiPhone5です

もちろんAU版で32GBと悩んだけど16GBにしました
MNPで2台しました、ホンマは機種変更でもう1台iPhone5をする予定だったけど
時間的に無理なのとまだ考えてるかな?
なのでMNPだけです
価格はMNPでの価格ですがそのお店は今まで見た中で一番条件良かった
MNPはAUがしてる21,000円を一括本体から値引きか21,000円ぶんを分割~毎月引くというもの
さらに学割なしで10,500円の本体から値引き(一括払いの場合)で
合計31,500円を本体から値引きです
実は数日前から見つけてはあったんですが条件等はスタッフへとかなっていたので
聞かなかったんですよ(いろんなオプション加入しないといかんのかなあと)
んで、思い切って聞くと普通に店員さん「普通の契約でOKです」
私「32GB在庫ありますか?」店員さん「ちょっとお待ちください」
店員さん「在庫ありますのでいけますよ、機種変更でも10,500円割引が付くのでお得です」
私「3台考えてるんですけど、どうしようかな」
店員さん「台数限定であと少しで枠が終わるので早めにしていただける方がいいですね」
悩みますね、昨日、機種変更した場合の維持費をよく調べて無かったんで失敗です
う〜ん少し考えるも時間が無いから
私「え〜っと、MNPで2台32GB、いや、16GBにしてお願いします」
ってな具合でしたね、かなり省略してますが^^;
少し細かく書くとウエルカム割が5月の31日まで受け付け
他社から乗り換えで2年間基本使用料980円は0円
WE ARE! auでiPhoneキャンペーン3月31日まで受け付け
他社から乗り換えで21,000円サポート、機種変更で9,450円サポート
そのお店独自のMNP割引が10,500円、機種変更でも適応で10,500円割引
AUのLTEプランは実質ひとつです
基本使用料980円/月「誰でも割」*適用時)
LTE NET 基本使用料315円/月
定額料5,985円/月LTEフラットスタート割(i) 5,460円/月(最大2年)
AUスマートバリュー2年間1,480円割引、
LTEフラットスタート割(i)とは重複適用が出来ないのでauスマートバリューが適用されます
テザリングオプション料:525円/月(2年間)3月31日まで受け付け
このテザリングが重要なんだけど2年後から有料って事にはならないと思いたいですね
だとしたら4月から契約だとかなり維持費上がりますよね
後は他に有料のオプションを付けるか付けないかだけ
計算、2年間だけの毎月の最低料金
MNPだと基本使用料は2年間0円、LTE NET315円、LTEフラットスタート5,985円
AUスマートバリュー2年間1,480円割引
テザリングオプション料0円
毎月割月額-2,140円×24ヶ月
合計の毎月の最低維持費は2,680円+ユニバ
これであってるはずだけど請求が来ないと不明です
初回は3,150円かかります
機種代金は16GBなので19,860円でした
2台で39,720円の支払いしてきました
ホンマは機種変更もしたかったなあ、これは悔やみます
さっき維持費調べたら高くはなるけどしたかったなあもし来月から契約ならかなり変わってしまうしね
iPhone5Sが発表されるまでこのあたりで我慢する?
なぜなら待つだけ毎月過ぎるのでそも毎月分だけでも待つだけ無駄
なんで今回16GBにしたかというと32GB使ってるが動画入れないので余ってるからです
音楽も少しだけしか入れる予定が無くSIMと回線が欲しいから
音楽はiPod nanoでいくつもりです
動画と音楽アプリはiPadでいくのでまあもんだいないでしょう
iPhone 5 は16GBが一番売れているのでやはり32GB以上は普通必要ないって事4月になればまた延長とかよく似た値引きをしそうなのですけどね
あわてる事はないけど何か月も待つのが無駄ですからね
今使ってこその携帯なので。
さあパソコンの話(毎回同じですけど)
まえから欲しいと言い続けてる「Microsoft - Surface Windows 8 Pro」
日本での発売はいつになるの?
6月にはCPUが変わるのになあ
もう4月だよ・・・もしかして「Haswell(ハズウェル)」搭載を日本先行発売とか
それなら待てますけどねえ
「Haswell(ハズウェル)」はMacが一番乗りしそうな気がするなあ
以前もバグもちだったチップセットでWindowsPCは発売したものの回収
確か記憶ではSandy Bridge「Intel 6シリーズ」が回収というリコール
そのスキをついてMacがバグなしリビジョンで発売したんでしたね
新リビジョン版を早急に出せたという事はかなり前からバグはわかっていたことになります
今回もそれを期待で時期的に6月にAppleは「WWDC」があるでしょうし
そこで発表されると思います
なので夏はMacで決まりと他には無線とかAppleTVとかiOS7の予告とかじゃないかな
もしiPhoneの発売ならキャリア追加だろうとは思うんですが・・・
「Surface RT」はASUSのあるからいらないし
パソコンも「Haswell(ハズウェル)」にこだわる必要はないくらいのレベル
なので今パソコンを買っても問題はないです
でもこれといってよいのないしなあ
ノートPCでもいいんだけどね、今は大画面で使ってるので前みたいに8画面とか6画面では使わなくなりましたね
大画面を使うと見やすいからねえ、もう小さい画面には戻れない
1台は2画面出力で大型TVに、1台は大画面にダウ、日経平均リアルタイム表示
1台はトレ専用って感じプラスタブレットですかね
ゲーム専用パソコンとかも欲しいけどね。