梅雨が終わると真夏、考えるだけでもぞ~っとする。

ダンボーです
可愛い!
バッテリーが買えないかもしれないけど次も頑張ってみようか
最近はパソコンを買うと言っておきながらまだ保留
なんだか即必要ってわけではないので後回しになってる
キャプチャーをまた追加

USBのコンポジットタイプ
USBのキャプチャーもHDMIかD端子のものが欲しいけどね
そのキャプに必須のアイテムがこれ

さまざまなものがあるけど低価格ならこれしかなさそう
出力が2系統以上あるのが必須ですね
ホントはSONYのが欲しかったけど(D端子タイプは所有)生産終了で手に入らないから仕方がない
毎日つかうものでもないしなんでもいい気もするけどね
まあそうだなあ、キャプチャーはデスクトップPCでするのが無難でUSBでも同じ
編集も大画面でしないと辛いわけですしね
早くPC買いたいがAMDの「FX-9590」が7月に搭載PC発売されそうなので一応待ってみるつもり
そんなことばかり言ってるとキリが無い、年末は「kaveri」も来るので結局いつでも欲しい時が買い時
APUはFXシリーズとは違うのだけどね
結局Intelになるかもしれない(^^)
やはりPowerは必要性があるし
グラボは絶対AMDの方がいいけどね
ココはデスクトップパソコンなら後から変更出来るから楽だわ
ついでならモニターも考えるけどね(^_^)
モニターは欲しいのあったけど冷めた
もし買うなら東芝のTVの小さいやつが欲しいかもしれないな。
ゲームの
マックスペイン3は飽きない

とはいえ多数のアカで遊んでるからレベルが上がらない^^;
何がそうさせるのかいまいちわからないけど面白いものは面白いんですよ
操作が慣れるまで厳しいけど今はなんとかできる感じ
いろんなゲームで遊ぶけどキーコンフィグくらい詳細に出来ないといかんわ
これ製作者はどう考えてるの?
手抜きに作るからなあ、ロックスターだけじゃなくってすべてのパブリッシャーに言える事
ちょっと欲しくなってる現行PS3

もう末期なのですがBlu-rayやナスネ用に使うのもよし
テレビ1台に1台でもいいかなとも思う
Xbox360も良いんだが予備機として数台もってるからもういらない
北米で販売されてる新型が日本で発売されれば欲しいかも
まあそれはないか・・・。
Microsoft アカウントの現地通貨への移行やっとという感じ
今までマイクロソフト ポイントは円ではなくポイントとなっていたのでいくらなのかわかりにくくなっていました
これでやっとSONYやApple等と同じになるという事です
なんで最初からそうしなかったのか?
だいたいポイント制でも円計算が普通な世の中なのにね
年末からだからまだまだ先です
Xboxの強みはやはりMicrosoftって事
Windowsの知名度は世界共通だし
PS3の強みはというと・・・?
よく考えたらSONYの強みはなんなのかってなります
PS2のイメージだけできたのかしら
DVDやBlu-rayを普及させたのはわかるけどね
AppleはもちろんMacと言いたいが実際はiPhoneで開花しました
任天堂はマリオやゼルダですか
ゲーム機ってプロセッサーさえ決めれば開発に時間はかからないもの
GoogleがAndroidベースのビデオゲーム機を発売するかもしれないという噂
これは別にいつでも発売できるでしょうね
現にOUYAとか SHIELDもあるわけで
たぶんAppleもゲーム機的なのを発売するのではないかな
iOSでAppleTVみたいな据え置き機とかゲームに特化したなにかが発売されてもいいかもね
とりあえずコントローラーやマウス対応ができればなんでもいいかな。
明日は土曜日で週末
もう一週間が経とうとしてますが早いなあ