なかなか残念な日ですが。
やっと発表されたPS4の日本での発売日
発売は2014年2月22日で、価格は41,979円
PlayStation Camera同梱版が46,179円
残念な事に2014年の発売ですね
まあXboOneも2014年になったのでそれにあわせる形です
これでコアな人は北米版を買う人続出しそうですね
制限されなければゲームは遊べるのですが・・・
発売日までまだ半年もありますね、とにかく残念な事です
関係あるかないかわかりませんがヨドバシのWEBがアクセスしにくくなってます^^;;残念と言ってもこればかりはどうすることも出来ないので仕方が無い
それと新型のPlayStation Vitaが出てきました
新型はPCH-2000シリーズでWi-Fiモデルのみの販売
約20%薄くて約15%軽くなっておりカラーバリエーションは6色展開
10月10日発売、価格は19,929円(税込)
これも残念な仕様はそのままのようでアナログスティックの押し込みにまだ非対応
これかなり大きい事なのでもし新型に押し込みがつけばユーザークレーム多発になりそうですけどね
でも付いていないことの方がおかしいと思う人も多いはずです
それに今回もまだ外部モニター出力機能は付いてないのかな?
これもかなり需要はあると思うんですけどね 。
「PS Vita TV」が発表されましたね

発売日は2013年11月14日で価格は、9,954円(税込)です
日本先行発売のようです
デュアルショック3と8GBのメモリーカードが同梱される
「PS Vita TV バリューパック」は14,994円(税込)で販売
PS Vitaカードに対応するスロットが搭載されていてPS Vitaタイトル、PSPのダウンロードゲームをTVに出力
さっき書いたPlayStation Vitaの外部モニター出力はこれでまたお預けになるのかな?
各種動画サイトやPS4のリモートプレイへの対応も予定されてるので良さそうですね
価格も安いし年内はこれで楽しみを増やすって事で^^;;
それと9月10日から価格改定がされるのが PS Vitaのメモリーカード
4GB:2,200円 → 1,554円
8GB:3,200円 → 2,079円
16GB:5,500円 → 3,969円
32GB:9,500円 → 6,804円
64GBのメモリーカードの発売も予定されているらしいです
丁度買うところだったので良かったですよこれ
価格がかなり高くてどの容量を買うかかなり悩まされていましたから
それでもまだ高いですね
「nasne(ナスネ)」1TBモデルも登場です
2013年10月10日発売予定で価格は23,100円(税込)
500GBでは少ないのですが価格がかなり高い設定ですねこれ
どのみちUSBのHDDはつけることになるからそこも考えて買わないといけないです。
今日はユーチューブの話
最近うざいのが広告です
まあスマホのアプリでは当たり前だったんだけど動画サイトも軒並み広告の嵐
最低な仕様だけど運営がわも当然ボランティアではないから仕方が無いけどね
もっとうまく広告できんかなあ?ブログもそうだし・・・
さて広告は追いとくとして便利な機能がユーチューブにはあります
それはユーチューブアプリやブラウザーから他の機器へ動画再生をさせることが出来ます
もちろんその機器が対応していなければならないけどね
ゲーム機やテレビがペアリングに対応してればOK
パソコンで他の作業しながら他のTVで再生させることが出来るから便利??
動画は転送ストリーム再生ではないのでこれも良いところです
家でも自分の部屋からリビングのTVで再生させることも出来るし
そのままリビングでスマホやタブレットからTVへ再生も出来るからね
だから何?ってなりそうな機能でもないよりあるほうがいいですね^^;;。