こんばんは、今日も何かカキカキです
NTTドコモ、iPad Air、iPad mini Retinaディスプレイモデルを6月10日から販売
やっと来た感じですね、これでSIMフリー版の販売が近いうちに開始されるかも^^
もうすべてSIMフリーにしてくれればなあ・・・まあキャリアがSIMだけで契約できないけどね。
また4Kネタですが^^;
4Kテレビが65,000円? 中国とグローバルブランド、二手に分かれる4K市場中国で4Kがひとつのブランド的な役割になってるようです
日本では2020年のオリンピックまでに8K対応を目指していますが今後急速に普及する可能性が高い
そのためにはまず価格でしょう
コンテンツは不足しているし放送自体が無い現状はあるんだけどね
4Kテレビが50インチ10万円となればかなり心揺れると思います
競争力はやはり大切で日本のメーカーが失われたことではないかなと
なので日本での海外ブランドの4Kテレビの販売を切に願います。
ゲームではちょっと待ち遠しいのが「World of Warships」!!
日本の戦艦が登場するだけでワクワクしますね
「World of Tanks」も遊びたいけどなかなか時間が無い
オンラインで楽しめるゲームはやっぱいいね^^
さて、やっと発売の「マリオカート8」

なんだかんだ言いながら任天堂のゲームは欲しくなりますね
ドンキーはまだ買ってないので欲しいです
ほかでは「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」が欲しかったんですが我慢です
話題のWatch Dogsは北米で発売されました
日本は6月下旬でひと月遅れです、まえから思うのだがなんで遅らせるのか?
まあローカライズを自社でする場合とサード頼みでは多少違うけど
毎回日本語版が遅いのは嫌ですね
その一月遅らせる意味がわからないよぅ・・・ひとつきだとソフト自体も完成してるわけですからね・・。
さあ今月もあと少し
携帯の解約したいのだけど後2日で行けるか心配・・・
6月になってもしんどい毎日になり憂鬱だなあ。