梅雨なのに関西は雨が少ない。
暑い日には飲み物が重要だけど、自分のハマってるのがリポビタンゼリー。

他のウイダーと価格も変わらないし味が美味しいので、今後小売店の価格が安くなれば嬉しいですね。
でもウイダーも私は好きなので飲みますよ、ビタミンはウイダーの方が多くていいしね。
inゼリーエネルギーとかさ
リポビタンゼリーがいまはおすすめですね。

↓ビタミンを多く取りたいならカロリーは少ないけどこれもいい。

------------------------------------------------------
ウイダーinゼリーは名称を使わなくなってますが昔と同じものです。「10秒チャージ、2時間キープ」のキャッチフレーズで一世を風靡した「ウイダーinゼリー」。
森永製菓が製造・販売し、1994年の発売以来「ウイダー」の略称で親しまれてきた同商品だが、2018年3月の出荷分から商品名は「inゼリー」(インゼリー)に変わり、ウイダーという名前はひっそりと削除された。パッケージ前面のロゴも森永のエンゼルマークに切り替えられている。ウイダー社との契約は2030年まで続く一方で、契約が切れたときのリスクを考慮して、早めのブランド切り替えで森永ブランドとして根付かせたいということですね。------------------------------------------------------
後は価格ですが、おそらく限界の価格なのでメーカー品以外は、安くならないんだよね。
まとめて買っても一緒だしまだまだ取り扱いがない小売店が多い。
安売りの時は消費期限があまりない場合に有ると思うので、それを狙うのもありかも。
コーヒーを飲むならカロリー摂取ドリンクがおすすめです。
夏場はこういうものが良さそうですし、ポカリスエットが他では良いでしょう。
宣伝してるわけではなく私が好きなので書いています。
コーヒーを否定してる訳じゃありませんよ(*^◯^*)
私は喫茶店をしていた事がありますし、モーニング時は準備が大変でしたね。
皆さん仕事に行く前ですから時間がないので、それも考慮しておかないといけないですから。
今となっては良い思い出だし良い経験だったと思ってます。
エアコン病もそろそろ出てくるので内勤の会社ではエアコンの温度設定は高めにしましょうね。
つい最近書いたけど寝る前には必ずお風呂に入って1日の疲れを取る事が必須だと私は考えてます。
のぼせるといけないのですが、ちゃんと湯船に漬かり血行を良くして眠ると、次の日に生きた時の気分はかなり違ってくると思う。
自分は半身浴は大好きでしたが、冬場は風邪引く可能性があるのでそこは考えながらです。
これも日本に先人の賢い習慣が素晴らしいですよね。
日本の文化は奥が深いし理になかっている事が多い。
まあその文化を真似するだけの国が近くにはあるのですがねえ。
アクエリアスよりポカリスエットの方がいいんだけど価格が高いのが難点。
炭酸を飲める人ならオロナミンCもオススメですよ。
家ではお茶がいいのではないでしょうか。
同じものを毎日飲むより変えて飲む方がいいし。
梅雨の嫌いなのは「なめくじ」がたまに体の服などについてしまう事があるんですよ。
場所によりますがこれが気持ち悪いのなんの。
木々や花や森林では注意ですし、街中でもなめくじがいてるので注意してね。
虫嫌いだしミミズなんか見た日には、うどんは数日食べれませんからね(笑)。
蛇やミミズとか釣りの餌にするゴカイとか最低な見た目だよう(*´Д`*)
まだ、オオスズメバチはカッコよさがあるけど、虫は虫だから好きにはなれないです。
カブトムシもよう触らないしカナブンも車に中に入った日にゃあもうパニックだわ。