楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」を申し込みました。(2回線目ですが家族にお願いしました)
もうなんだろう
さっきの事件(夜中にお茶をこぼす)で嫌気がさしてはいるし今日は嫌なことがあるしで心ここにあらず的なね・・・。
で、まあ何度か確認しながらカートに入れては削除しての繰り返しで、決めるまで時間が結構かかったよ。
なのでよい番号の時があったんだけどもうそこだけで削除してはまたカートにってのが疲れたので適当な番号で契約です。
↓モバイルルーターが1円って事ですが、商品を選択すると気が付かないところで650円が毎月かかります。むむむ・・・、「楽天もなかなかやるじゃないかぁ」
これは要注意で右側に契約前に出る価格の請求のところを見てれば気が付きますが、普通は気が付かないので注意です。
↓なのでこれを解除しておかないと毎月の料金が上乗せされてしまいます。
これに最初気が付かなかったのですが、なんか価格が合わないぞとなってみてみるとこうなってました。
↓このようになっていれば大丈夫と思いますが。ポイントの還元(5000ポイント)はどうなるのかは不明です(笑)
↑これも消費税がないのが気になりますよね・・実際には請求されるんだろうか?
何度かカートでは見たんですが、この価格がちょっと気にはなってるんだよなあ・・・。
製品価格(税込)9,980円※1 → 1円のはずなんだけどね・・・・・。ただ、消費税のところは0円だし、下の税込みは1円なので大丈夫かなあとは思いますが、これは後日報告したいと思います。
何度もやり直してるのでちゃんとSIM契約になってるか今になって心配になってきてる。
eSIMを選択はしていないと思うんだけどまあ大丈夫だろうと・・・。
そしてメールで申し込みのメールが来るのでそこにアンケートのリンクがありますのでそこでアンケートに答えると1ポイント還元されます。
なんかモバイルルーターは在庫が薄くて納期がある程度かかるようですが、画面では3月4日とか出てましたがどうなんだろうね。
「Rakuten UN-LIMIT V」または「Rakuten UN-LIMIT VI」に新規お申し込みで、
先着300万名の残りが少なそうなのでそろそろ危険かなあと思います。
かんがえてる間に終わってしまう事もあるので、早めの決断がよろしいかと。
おそらくポイントの還元はまだ継続されるでしょうが、1年間の無料期間は延長はされないと思います。
それと肝心の使うスマホがまだ決まっていないのですが、、とりあえずポイント還元のためのリンクアプリからの通話とSMSは今使ってる
「OPPO A5 2020」でしておきます。
調べるとやはりSIMはプランがひとつだし通話も同じで、このルーターを使うと通話とSMSができないだけですね。
- 関連記事
-