Sony Tablet Sの簡単なレビューです
今回はごく普通に使う分の事で嫌なところなんかを紹介です
もちろんタブレットはアプリも重要だけどAndroid ならクレジットカードが必須なんですよ基本は
いやだし各キャリアの回線を使えばキャリア決済が使えるので有効に使いましょう
Google アカウントに関連付けされると思うので一度購入すれば同じアカウントで同期なりしておけば便利かも
まあそれは置いておいておいおい調べます
このSony Tablet Sはとにかく動作がスムーズだと感じます
iPadとは違ったサクサクです

よく使うのがまあブラウザでネットでしょう
この標準ブラウザにも問題があります
ブックマークがうまく使えないんです、新規登録フォルダを作るとき文字入力が効かないことが多発します
回避方法ですが一度本体を上下左右に傾けて表示を変えれば入力できますね
なんなんでしょうかこれ、私の環境は日本語入力をアプリで変更してるからそれが引っかかってるのかもしれませんけど
次のバージョンでは改善されてるといいな
次、形状は持ちやすく考えたらしいけど持ちにくいです
太い方を右手なり左手なりに持って縦で使う際に親指が画面にかかる
かからないように持つと中指から小指が痛くなります
これは困りものですよ
テーブルに横置きすれば自然に横画面になるのは嬉しいですが・・・傾斜してますし
ただこれも中途半端な傾斜でもっと斜めにならんと嫌です
今の2倍は欲しいです
SDカードもオールで使えないのも問題
ここはクラスの早いSDカードをいれて使うべきかなあ
まだあります
HDMI出力機能が無いのは致命的ですよ
これがアンドロイドのいいとこでもあるんだから
ミラーリングができないんです
ブラビアには動画や写真音楽は表示再生できるみたいですが・・・・
さらにさらに画面のハードキャプチャーができない
これも致命的です、じきUPで対応してよ
他にも多数不満が多い機種ですから覚悟して購入ですね
良いところは価格とそこそこサクサク動作だけですね
あとはSONYブランドですね
今は中途半端なSony Tablet Sです。
- 関連記事
-