なんかややこしく考えがちだけどとても簡単
まず一番簡単なKDDIからいきましょう
通信方式はCDMA2000、これは痛いです
でもKDDIで使う分にはなにも問題はありません
通話と通信を同時に使う事も無いですからね、スカイプをつかえばいいし
現在のSIMはver2
AUの場合基本端末に刺したSIM以外は使えないロックがかかります
SIMロックフリーの端末なら差し替えて使えるのですがまだまだ対応機種が少ないです
ロックフリー
SIRIUS α IS06(CDMA PTI06)
MIRACH IS11PT(CDMA PTI11)
Xperia acro IS11S(CDMA SOI11)
EIS01PT(CDMA PT01E)
Windows Phone IS12T(CDMA TSI12)
GALAXY S II WiMAX ISW11SC(CDMA SCI11)
Optimus X IS11LG(CDMA LGI11)
MOTOROLA RAZR IS12M(CDMA MOI12)
Xperia acro HD IS12S(CDMA SOI12)
HTC J ISW13HT(CDMA HTI13)
iPhone 4S
SIM未対応
HTC EVO WiMAX ISW11HT(CDMA HTI11)
HTC EVO 3D ISW12HT(CDMA HTI12)
MOTOROLA PHOTON ISW11M(CDMA MOI11)[
microSIMに変わりつつあるのですが対応機種は
iPhone 4S
ARROWS ES IS12F(CDMA FJI12)
MOTOROLA RAZR IS12M(CDMA MOI12)
URBANO PROGRESSO(CDMA KYY04)
AQUOS PHONE SL IS15SH(CDMA SHI15)
ARROWS Z ISW13F(CDMA FJI13)
PT003(CDMA PT003)
となってます
私はKDDIの回線はひとつだけです今は^^;
iPhone 4Sです
このSIMをアダプターを使ってGALAXY S II WiMAX で使ってます
いまのところなにも問題はないけれど今後はわかりませんので自己責任で。
次はドコモ
ドコモは柔軟で一番良いと思います、SIMロックまで解除してくれる親切な会社
今からドコモならmicroSIMにするのが良いでしょう
もともと端末に関連付けがされないからSIMを差し替えるだけで使えます
これが超便利ですよ
iPad(SIMフリー)やPS Vitaに挿しても使えちゃいます
今流行のドコモ回線を使ったSIMも販売されてるからそれを使うのも有効ですね
iPadやPS Vitaとかで使う場合mopera Uに加入が必須ですからSPモードと一緒に契約するのもいいかも
私はすべてそうしてます
大抵の端末はAPNの簡単な入力のみで使えます
最後はソフトバンク
まあSIMを差し替えて使えるけど限定されていて機種が限られる場合もあるし
ドコモのおかげで利用できる機種も増えたって感じ。
2012年 10月17日 更新キャリアですが皆さん当然好き嫌いがあると思います
携帯電話は何台も必要ないわけで^^;
まずドコモですが今まで良いというイメージで使ってきました
でも今年になってそれがどんどん崩れてきました
理由はたくさんありますがまずiPhone を販売しないところです
これが致命的ですよね、Androidがダメではなく自由がないってこと
ユーザーが選べないのはどうかと思いますね
それにLTEが全然ダメだってこと
これも致命的で実質3Gでしか使えません
これは意味がないですし料金体型も意味を無しません
端末に関しては柔軟な感じで好感が持てますけどね
次はKDDI
私はAUは避けていました
というのもSIMのユーザーロックがかかるため端末を色々使い分けできなっかたからです
最近はこのユーザーロックが無いものが増えてきたので良いイメージ
現に差し替えて使ってますがトラブルはありません
サービスもかなり充実していますしね
パス関係がかなり魅力です
わたしはしばらくKDDIをメインに使いたいと思ってます
最後にソフトバンク
ここは嫌いですから書きません
- 関連記事
-